Secondopinion

セカンドオピニオン外来とは

現在、かかられている主治医とは別の立場の専門医師に診療内容や治療方法などに関する意見を求め、そこで得られた意見を参考に患者さまにご自身が納得できる治療法を検討していただくことを目的としています。
そのため、セカンドオピニオン外来では、新たな検査や治療は行いません。現在かかられている医療機関より提供された診療情報提供書や検査結果等に基づき、当院担当医師が意見・見解を述べさせていただきます。
当院での検査・治療を希望される場合は、一般診療を受診してください。

セカンドオピニオン外来を受けるには

  1. 現在かかられている医療機関へ、PL病院でセカンドオピニオンを希望する旨、お伝えください。
  2. 現在かかられている医療機関より、入退院支援・地域連携センターお電話ください。(0721-24-6100
  3. 診療情報提供書等をFAX送信していただきます。(0721-23-6953
  4. その際、受診に必要な書類をFAX送信いたします。
  5. 予約日当日は、予約票、身分証明書、同意書をご準備の上、来院ください。
  6. セカンドオピニオン外来受診後、担当医師より現在おかかりの医療機関へ相談内容の報告をおこないます。
セカンドオピニオン外来の流れ

セカンドオピニオン外来の実施診療科

PL病院では、下記の診療科において、セカンドオピニオン外来を行っております。
ただし、疾病内容によっては、ご相談をお受けできない場合もございます。相談日時は、完全予約制です。

実施診療科 対象疾病 相談時間
血液内科 血液疾患全般 水曜日または金曜日
呼吸器内科 肺がん・中皮腫・縦隔腫瘍 火曜日15:00~16:00
外科 当院で対処できる疾患に関して 金曜日15:00~16:00
整形外科 当院で対処できる疾患に関して 火曜日の午後
泌尿器科 当院で対処できる疾患に関して 水曜日の午後
眼科 当院で対処できる疾患に関して 水曜日または木曜日の午後

相談料

30分以内 11,000円(税込み)
30分を超え60分まで 22,000円(税込み)

相談料は、健康保険適用外で、全額自費となります。

相談時間は30分を原則とします。
30分を超える場合は60分までとします。

セカンドオピニオン外来受診当日

必要書類

  • セカンドオピニオン予約連絡票
  • 診療情報提供書
  • 各種検査データ・画像
  • 保険証
  • 同意書

をお持ちになり、総合受付へお越しください。

報告

相談結果は医療機関へ報告いたします。