Check Up

人間ドックのすすめ

人間ドック検査

病気はある程度進行しなければ、自覚症状が現れません。
また、ガンは自覚症状が現れた時には、治療が困難になってきます。
人間ドックは普通の健康診断とは違って、検査を多くの項目で行い、病気の早期発見につなげることができます。
普段は健康だと思っている人でも、人間ドックで異常が見つかることがあります。
また、検査結果はお受けになった時点のもので常に変化し、“異常なし”に安心せず、今後の経過を観ていくことも大切ですので、年に1度は人間ドックで詳しい検査をされることをお勧めします。

検査の流れ

人間ドックは3時間30分~4時間程度で終了します。
当院の健康管理システムは、短時間で皆さまの健康状態をチェックするシステムを用いています。
健診結果は、一部の検査を除き、その日のうちにベテランの医師が親切・丁寧に説明いたします。健診の結果、精密検査や治療が必要な方には専門医を紹介いたします。

所要時間

約3〜4時間

01受付/更衣

受付

02問診・血圧・視力・聴力・眼圧・眼底・身長・体重・肺機能

03採血・ 心電図・腹部超音波・骨量測定

※オプション検査<乳腺超音波・動脈硬化検査>

04胸部X線・上部消化管X線撮影又は内視鏡検査

※オプション検査<頸部 MRI・MRA・胸部CT・内臓脂肪測定CT・婦人科 診察(子宮細胞診)>

05医師診察・面談

結果説明 ・健康 / 栄養指導

06栄養相談・生活相談・更衣

精密検査が必要な方は予約させていただきます。

07食事

  • 検査は全て来院順に行いますが、 検査の都合により替わる場合はあります。

感染症対策について

健康管理科では、健診に関連する8団体(日本人間ドック学会、日本病院会ほか)により取りまとめられた「健康診断における新型コロナウイルス感染症対策」(改正令和2年5月14日)に準じて感染予防対策を行っております。

新型コロナウイルス感染症予防対策として、いわゆる3密(密閉、密集、密接)を避けることとされております。これらを可能な限り回避することで、受診者の皆さまに安心、安全に受診していただける環境の確保に努めて参ります。

人間ドック予約状況

〇 空きがあります。すべてのオプション検査が受付可能です。
△ 空きがありますが、オプションによっては受付できないものがあります。
× 満員です。
※ 詳細・最新情報についてはお電話にてお問い合わせください。

            1
            ×
2 3 4 5 6 7 8
× × × × × ×
9 10 11 12 13 14 15
× × × × × ×
16 17 18 19 20 21 22
  × × × × × ×
23 24 25 26 27 28 29
  × × × × × ×
30            
             
  1 2 3 4 5 6
  × × ×
7 8 9 10 11 12 13
  × ×
14 15 16 17 18 19 20
   
21 22 23 24 25 26 27
 
28 29 30 31      
       
      1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
 
18 19 20 21 22 23 24
 
25 26 27 28 29 30 31
 

休診情報

休診・代診情報はありません。

曜日別担当医・担当医のご紹介

曜日別担当医、担当医のご紹介は、「健康管理科」をご覧ください。

ふるさと納税について

とんだばやしふるさと寄附金のお礼品に人間ドック健診が新規参加いたしました。

ふるさと納税

お問い合わせ

よくある質問

  • PL東京健康管理センターへのお申し込みは同センターのホームページよりお願いいたします。