Department

病理部/病理診断科

ご挨拶

病気の診断をするために沢山の検査が行われるのを皆さまはご存じでしょう。
更に、より詳しく、病気の状態を知る必要があるときに病理検査が行われます。
特に病気が腫瘍の時には、必ず病理検査が行われ、治療方針が決められます。
病理検査は病気の部分から採った細胞や、患者様の体の一部を顕微鏡で調べます。
また、ご遺族の許可を得て行う病理解剖は、死因・病気の質・病気の進行・治療効果・どんな余病がでていたかなどを詳しく調べる大切な仕事です。
そして、それらの結果を今後の医療に生かす努力が常に行われています。
それ故、日常病理検査が行われている病院は質の高い診療が行われていることで認められています。

診療内容

患者さまの病気、診療に当たる臨床医と共に病気の種類、性質をその病気の部分そのものを顕微鏡で調べることが病理診断科の仕事です。

  • 病理診断。生検診断、外科手術組織の診断
    患者さまの病気の部分を同意のもとに採取し、その部分を病理医が調べて診断します。外科的に手術されたものも病理部が必ず診断します。
  • 術中迅速病理診断
    病気の部分をどの範囲まで外科的に切除するべきかの範囲を外科医がきめる、部分を病理検査部が確定し、外科医を援助します。
  • 細胞診断
    各診療科から提出される病気のあらゆる部分の細胞を観察診断して各科臨床医に報告します。
  • 病理解剖
    病気で亡くなられた患者さまのお身体を、ご遺族のご許可のもとに、専門病理医が内臓などを含め肉眼観察し、必要部分を顕微鏡で調べ、その亡くなった要因を調べさせて頂く仕事も病理診断科の重要な仕事です。その結果は臨床医に報告され、更には院内医師全員の勉強の機会である院内合同の検討会も行われ勉強の重要な機会になります。
  • 他院で診断された標本も必要性の応じて他院の専門医に相談、勉強の機会となることも大いにあります。 他院の病理医との検討、勉強の機会です。

対象疾患

患者さまと臨床各科の医師の判断で患者さまのご同意のもとに、あらゆる身体の病気の部分は病理検査の対象となります。

病理部/病理診断科について

病理部/病理診断科は患者さまと直接に接することなく、臨床医師と対応している部門です。しかし、PL病院の病理部/病理診断科は“臨床医の後ろに患者さまがいる”をいつも念頭におきながら、病理専門医および細胞検査士の資格を持った臨床検査技師を含めた全技師が患者さまの身体の一部を顕微鏡で毎日観察し、診断しています。更に将来に向けて常に勉強をし続けなければならない全ての医師・職員の意識向上のための一端を担っています。また、若い医師の教育機関としての役割も認められています。

部長

橋本 重夫

橋本 重夫

役職

  • 部長

専門分野

  • 診断病理学
  • 神経筋病理学
  • 神経病理学

認定資格

  • 日本病理学会病理専門医・研修指導医
  • 厚生労働省死体解剖資格認定

CT・MRI

2021年 2022年 2023年
組織診断件数 3,904 3,905 4,161
細胞診断件数 5,172 4,895 4,918
手術中迅速件数 31 11 16
病理解剖件数 1 1 0